532件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

それでは、生まれてから義務教育終了まで、子供1人当たりにどれぐらいお金がかかると思われますか。金瀬教育長にお伺いをしたいと思います。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 金瀬教育長。 ◎教育長金瀬聡君) すみません。一般論としてのデータを持ち合わせてございません。私も娘2人おりますけれども、2人とも私立大学に行きまして、大変ではございました。     

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

1,厳し過ぎる校則の見直しについて,2,根底には義務教育ではなく,あくまで任意教育の場であるとの考えがあるから柔軟に対応ができないのではないかについてお伺いをしたいと思うんですが,例によりまして,順番が前後するかもしれませんので,御了承願いたいと存じます。教育長よろしくお願いします,順番が前後するかもしれません。 私の友人に10代の若者がおります。

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

令和元年6月、定例会中平議員一般質問に対し、この理由金瀬教育長が述べられたことをそのまま紹介いたしますと、公立義務教育小学校学級編制及び教職員定数標準に関する法律の第6条の2の規定に基づき、校長は各学校に1人置かれることになっております。 次に、教頭、教諭等の数は、具体的には都道府県が基準を定めることとなっており、学級数2の場合の配置数は2となります。

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

義務教育を終え、高校への進学率は2021年度は98.9%だったそうであります。また4年制大学への進学率が1980年の26.1%から、2021年には54.9%に上るなど、2人に1人以上もの人が大学に進学する時代を迎えております。既に大学進学は当たり前という世の中に変化しているようです。 そこで問題となってくるのが教育費負担でございます。

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

義務教育は、これを無償とする。」この無償とするの主語は国です。というふうに今は理解されていると思うんです。 それで、子供の育つ家庭の貧富の格差によって、少なくとも義務教育課程で格差を生んではならないと思います。教育を受ける平等な権利を保障し充実する、実行する、まさに教育現場教育に携わる教職員の最も大切な教育実践であり、役割ではないかと思います。 

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

◆3番議員田中秀忠君) 議会では、義務教育給食費問題についてよく問われていましたが、私は給食の中身、子供たちが毎日おいしいと感じられることが大切だと思っております。子供たちが育った家庭環境も違い、それぞれの好みがありますが、学校給食の献立については、調理場ごとになっております。 そこで、お伺いいたします。

四国中央市議会 2021-09-15 09月15日-03号

国としては,義務教育機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒学力学習状況を把握,分析,そして教育施策の成果と課題を検証し,改善に生かすことを目的として再開をされました。 また,学校現場におきましては,児童生徒への教育指導の充実や学習状況改善等に役立てる指導と評価の一体化を図り,また教育に関する継続的な検証・改善サイクルを確立することを目的としておりました。 

四国中央市議会 2021-09-14 09月14日-02号

義務教育ではインクルーシブなどの教育の浸透は徐々に始まってるかと思っていますが,子供たちを大切にみんな思ってるんだよ,我が市は育てている親とその生活も,その支援をしようとしてますよ,という姿勢を見せること。そして,成人の方を中心に若者たちにこのまちに残って人生を送りたいと,そう思える心の取組をしてますよということ。

宇和島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

子供たち対象とする教育についてですが、本年3月に公立義務教育学校学級編成及び教職員定数標準に関する法律並びに地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律によって、小学校学級編成標準が現行の40人から35人に引き下げられます。既に35人とされている1年生を含めて、今後5年間で全国の小学校全学年が35人以下の少人数学級へと移行します。 

伊予市議会 2021-06-16 06月16日-04号

2番、私の気持ちとしては、義務教育でありますので、本来であれば、保護者負担は避けたいところです。 しかし、パソコンに関して全ての修理代等伊予市が負担するとなると、多額経費となることが予想されます。このようなことも想定し、伊予市や児童生徒保護者負担を減すためにも、事前保険に入っていくことも一つの方法ではないでしょうか。

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

義務教育は国の責任で、子供たちの公平な教育を受ける権利を有するということで、国が本来、責任を負うべきですけれども、残念ながら現在の社会状況、貧困と格差拡大によって、子供たち教育を受ける権利格差が生まれています。この状況改善するのが就学援助制度、1つの補完的なものですけれども、極めて私はこの制度は重要だと思います。 

四国中央市議会 2021-03-12 03月12日-05号

全国的には助成対象義務教育期間の中学生までとする市区町村が最も多いようでございます。 本市におきましても,比較的元気な世代である高校生にまで医療費無料化拡大することについては,コンビニ受診という問題も含めて,必要性緊急性が低いという認識から,慎重な検討を要するとの考えは変わっておりません。